リモートトレード/両建て/うねり取り by ETFs of Nasdaq100

リアルチャートと売買ポイントを公開

8月11日2019年

 

 今週は、失敗からしか学べないと、前向きに考えるのがしんどくなるような

トレードをしてしまい、何とか立て直そうといろいろ反省し考えました。

 

 トレードは心理的な側面が強いと書かれていますが、

自己分析してみると、

 

1、リスクテイカーか否か? バリバリのリスクテイカー。

2、大胆さと慎重さのどちらが勝る? 圧倒的に大胆さ。しかし軽率さも!?

3、強欲と恐怖はどちらが強い? これも強欲。よく言えば高い志?

 

 ということは、典型的なヨーヨートレーダーであり、コツコツドカン型?

いい意味でもう少し控えめに考え、生き、行動していくべきか?

 

 『プロトレーダー』という本の中で、アンドリュー・メネカーというトレーダーの

記事が、新たな地平を開いてくれるかもしれません。

 

 彼はトレーダーであり、コンサルタント&アドバイザーであり、心理学者でも

あるので、心理学のアプローチで市場の感情をトレードするというのです。

 いくつかヒントになった部分を引用すると、

 

 "自己裁量でトレードすることは決して容易ではないけれども、

大きな成功を手にする可能性を秘めている。”

 

 "実のところ、私には決まったセットアップというものがないのです。

エントリーの大半は、自分が何を考え、どう感じているかによって、

その場で決定しています。”

 

 ”トレーディングはエグジットがすべてといっても過言ではないでしょう。

実際にどれだけ儲けるか、損するかを決定するのは、エントリーではなく

エグジットです。”

 

 今まで、ありもしない聖杯探しはしていないつもりでいたけれど、

結局多くの本やインターネットの情報に触れて、高い勝率、小さい損失、大きな利益を

実現しようと、そしてそれをシステムトレードのマイルールとして設定し、

規律をもってそれを遵守することが、最高なんだと考えていた。

 多くのインジケーターやオシレーターのパラメーターを散々いじくって、

バックテストして、これでいけるか!!!みたいな繰り返し。

 

 でも考えてみれば、高等教育も受けていなくて、プログラムも書けない

Average People以下の自分が、そんなに簡単に圧倒的Edgeのあるプログラムを

作れるわけがないのであって、もっと気楽に目標値を下げて、自分の思い通りに

やってみてもいいかなと、思うのであります。別にこれから、一角の人物を目指すわけ

でも、ヘッジファンドのCEOを目指すわけでも、この秋からゴールドマンサックスで

大きなポジション任されるわけでもないのだから、気楽にやってみようや⁈

 

 で、とりあえず決めたことは、

①売買の判断は、今まで通り先物大引け前30分。オーダーは成り行きで。

 日足ベースとするも、4時間足で怪しいと感じたら即撤退。

②資金は二分割し、50%でエントリーし、逆行で損切り、順行で残り50%追加。

③自分でこれくらいでいいと思えたら、そこでExit してもOK、逆も然り。

 トレンドフォロワーを気取って、最後まで追いかけない。

④BB20-3σをはみ出したら、そこでとりあえず一旦撤収すること。

 

 こんな感じで週明けからやってみようと思います。

アメリカでNASDのRegisterd Representativeだったこともあるんだから、

もう少し今まで頑張って生きてきた自分という『システム』を

信頼してトレードしてみてもいいんじゃないか、

それで結果が伴わなければ、それが一番納得できるんじゃないかと

思うのです。